ここはなりきりチャット「がぁらないとシネマ」のHNによるブログです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「我輩の」と言おうと思ったら「ワガハインお」になっていることがよくある…。
最近日記が滞っていたのはGNCなTCGをより具体的に考えていた(妄想していた)からに過ぎんのだよ!
使い方
1.使いたい魔法式が描かれたカードを手に持ち、KEYWORDを唱える。
2.カードに封入された魔法が解放され、効果が現れる。
3.効果を発揮、または発揮する前に効果が打ち消されたカードは消滅する。
作り方
1.なめした羊皮紙を四角く切ってカードをこさえる。
2.カードに聖水(『力』が篭っていれば他を代用してもよい)を含むインクで封入したい魔法の魔法式を描く。
3.描く際は魔力を込めることを忘れずに。
以上がHN目線。
リアル目線のものは未だに妄想の域を出ないのでまた後日(発表できる日が来るのかどうか怪しい…。誰か、ヒントを…)
とりあえず、チャット×カードゲームというコンセプトで。
なめした羊の皮を乾燥させ、扱いやすいように四角く切ってカードにする。これに儀式を済ませた聖水を含むインクで魔法式あるいは術式を描く。描くときは魔力を込めて。
これを60枚一組に束にしたものをデッキと呼ぶ。60枚集めなくても必要な分だけ携行すればオッケー。
魔物召喚の術だけではなく、各種魔法・術などもアレできるので汎用性は高いと思われる。
カードは魔力的なモノを消費することなく発動可能なので、MP切れの魔法使いやMPの全くない戦士の人でも使えるので冒険地などで重宝されたらいいなという淡い期待。
使用されたカードは消滅する。消滅の仕方はそれぞれ。
例えば、治癒魔法のカードは薬草よりも効果は高いが、その分高価である。