ここはなりきりチャット「がぁらないとシネマ」のHNによるブログです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
その名もクルミ割りゴーレム!
使い方は簡単!口にあたる部分に殻付きのクルミをセットして背中のレバーを動かすだけ!
ゴーレムがクルミの硬い殻を粉砕してくれます!あなたは殻の欠片の中からクルミを見つけて食べるだけ!
しかもこのゴーレムはクルミ以外のものも粉砕できるんです。
かの斬鉄剣ですら斬れなかったコンニャクから泣く子も黙るオリハルコンまでありとあらゆるものを粉砕!粉砕!粉砕!
あまりの楽しさにあなたの周りにはいつしか、ありとあらゆる破片が山のように積みあがることでしょう。
でも、そんな破片の山を掃除をするのが面倒くさい。片付けをしている暇も無い。そんなあなたにオススメなのがこちら。
全自動お掃除ゴーレム!
こちらを部屋の隅に置いておけば、内臓センサーがゴミを感知して自動で回収・廃棄をしてくれます。
さらに学習機能を備えており家主にとって要るもの、要らない物を学習するので、なかなか片付けられなかったお部屋はいつの間にかすっきりしていることでしょう。
あなたが不要物として捨てられないようにご注意ください。
使い方は簡単!口にあたる部分に殻付きのクルミをセットして背中のレバーを動かすだけ!
ゴーレムがクルミの硬い殻を粉砕してくれます!あなたは殻の欠片の中からクルミを見つけて食べるだけ!
しかもこのゴーレムはクルミ以外のものも粉砕できるんです。
かの斬鉄剣ですら斬れなかったコンニャクから泣く子も黙るオリハルコンまでありとあらゆるものを粉砕!粉砕!粉砕!
あまりの楽しさにあなたの周りにはいつしか、ありとあらゆる破片が山のように積みあがることでしょう。
でも、そんな破片の山を掃除をするのが面倒くさい。片付けをしている暇も無い。そんなあなたにオススメなのがこちら。
全自動お掃除ゴーレム!
こちらを部屋の隅に置いておけば、内臓センサーがゴミを感知して自動で回収・廃棄をしてくれます。
さらに学習機能を備えており家主にとって要るもの、要らない物を学習するので、なかなか片付けられなかったお部屋はいつの間にかすっきりしていることでしょう。
あなたが不要物として捨てられないようにご注意ください。
▼▲▼▲なんでもかんでもゴーレムにしちゃう計画(随時加筆修正版)▼▲▼▲
■チシカ・ゴーレム(通称は黒蛇)
・開発中の可変ゴーレム(MA(Magical Animalの略)形態時は蛇の姿を象る)
・コストパフォーマンスを省みずに製作された、機能試験や運用研究のための実験機。
・主武装は松葉杖型魔弾ライフルや魔刃ナギナタなど。
・通常のセンサーに加え、サーモセンサーを装備。
・頭部後側に過剰魔力を大気中に発散させることができる放魔索を設置。
・放魔策を搭載したことで、魔力過多による重量増加を解消。能力を維持したままの小型化を実現。
■武装
▼ブラック・マンバ・アーム
・伸縮自在の腕。蛇の頭を模したアタッチメントで敵機を捕らえ、猛毒を打ち込む。
▼ストレッチャー・キャリアー
・ゴーレムを戦闘地域へと効率よく運搬するための機材。負傷したゴーレムを回収することも可能。
■ジン・ゴーレム(通称は蜘蛛、愛称は無貌)
・開発中の可変ゴーレム(MA(Magical Animalの略)形態時は蜘蛛の姿を象る)
・同時に開発された黒蛇に開発費用をすべてもってかれてしまった、不運な機体・
・そのためか、主武装はのっぺらとした仮面のみ・
・武装追加。
・何故か予算に恵まれない不運な機体。
■武装
▼無貌の盾
・唯一の装備である仮面を盾として使う。武器を持たずに敵陣に突っ込むその様はまさに無謀。
▼フレキシブル魔弾銃
・背中に取り付けられた8基4基の多関節マニピュレータ、の先端に取り付けられた魔銃。魔弾を拡散発射させたり、一点に集中照射させたりと多様な使い方が出来る(といいよねぇ…)
■クィエン・ゴーレム
・白兵戦用のゴーレム。
・シャムシール型の魔素サーベルを武器に装備。
・一機でも十分だがリッキー・ゴーレムとの連携で真価を発揮(できたらいいなぁ…)
■武装
▼魔刃シャムシール
・刃を魔素でコーティングし、威力を上げたシャムシール。
▼響笛砲
・演奏から音波攻撃まで、あなたの暮らしを見つめます。
▼リッキー・ゴーレム
・普段は背中のバックパックの中に収納されている小型のゴーレム。有事の際に出てきて補助や援護、ナビゲートなどをする。
■カナカ・ゴーレム
・白兵戦兼援護系ゴーレム。
・遠隔射撃兵器クロラ・ビットによる立体的な攻撃が可能。
■武装
▼クロラ・ビット
・遠隔操作可能な魔弾銃。二枚の羽を有しており、飛行可能。影コーティングがされており、光の届かない場所では目視はほぼ不可能。
■チシカ・ゴーレム(通称は黒蛇)
・開発中の可変ゴーレム(MA(Magical Animalの略)形態時は蛇の姿を象る)
・コストパフォーマンスを省みずに製作された、機能試験や運用研究のための実験機。
・主武装は松葉杖型魔弾ライフルや魔刃ナギナタなど。
・通常のセンサーに加え、サーモセンサーを装備。
・頭部後側に過剰魔力を大気中に発散させることができる放魔索を設置。
・放魔策を搭載したことで、魔力過多による重量増加を解消。能力を維持したままの小型化を実現。
■武装
▼ブラック・マンバ・アーム
・伸縮自在の腕。蛇の頭を模したアタッチメントで敵機を捕らえ、猛毒を打ち込む。
▼ストレッチャー・キャリアー
・ゴーレムを戦闘地域へと効率よく運搬するための機材。負傷したゴーレムを回収することも可能。
■ジン・ゴーレム(通称は蜘蛛、愛称は無貌)
・開発中の可変ゴーレム(MA(Magical Animalの略)形態時は蜘蛛の姿を象る)
・同時に開発された黒蛇に開発費用をすべてもってかれてしまった、不運な機体・
・そのためか、主武装はのっぺらとした仮面のみ・
・武装追加。
・何故か予算に恵まれない不運な機体。
■武装
▼無貌の盾
・唯一の装備である仮面を盾として使う。武器を持たずに敵陣に突っ込むその様はまさに無謀。
▼フレキシブル魔弾銃
・背中に取り付けられた
■クィエン・ゴーレム
・白兵戦用のゴーレム。
・シャムシール型の魔素サーベルを武器に装備。
・一機でも十分だがリッキー・ゴーレムとの連携で真価を発揮(できたらいいなぁ…)
■武装
▼魔刃シャムシール
・刃を魔素でコーティングし、威力を上げたシャムシール。
▼響笛砲
・演奏から音波攻撃まで、あなたの暮らしを見つめます。
▼リッキー・ゴーレム
・普段は背中のバックパックの中に収納されている小型のゴーレム。有事の際に出てきて補助や援護、ナビゲートなどをする。
■カナカ・ゴーレム
・白兵戦兼援護系ゴーレム。
・遠隔射撃兵器クロラ・ビットによる立体的な攻撃が可能。
■武装
▼クロラ・ビット
・遠隔操作可能な魔弾銃。二枚の羽を有しており、飛行可能。影コーティングがされており、光の届かない場所では目視はほぼ不可能。