ここはなりきりチャット「がぁらないとシネマ」のHNによるブログです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
魔法調理という名のクッキングの際、既存のレシピを参考にすることがあるんですが
・にんじん 3分の1本
という記述にいつも悩まされています。
ニンジンがきっちりかっちり円柱形をしているのなら、長さできっちりかっちり三つに分けることができますが、
彼奴は円錐形をしている…。長さで三つに分けようとしようものなら 細・中・太の三つになってしまう…。
これは果たして!3分の1といってもいいのだろうか!
中の部分は3分の1でしょうが!細と太の部分には明らかに差が生じてしまっている!
このせいで、他の料理で余ったニンジンを使おうとするとき、細だと少ないし太だと多いなぁ…。という葛藤が生じてしまうのだ!
些細なことだとお思いでしょうが、我輩は木を見て森を見ない男です。このように小さいことを気にしてしまうのです。
しかし、我輩はこの悩みを解消すべく、ある方法を思いつきました。
「縦に切ればいいじゃん!」
だが、この方法にも欠点があったことに、この時の我輩はまだ気付いてはいなかった…。
(続かない)
・にんじん 3分の1本
という記述にいつも悩まされています。
ニンジンがきっちりかっちり円柱形をしているのなら、長さできっちりかっちり三つに分けることができますが、
彼奴は円錐形をしている…。長さで三つに分けようとしようものなら 細・中・太の三つになってしまう…。
これは果たして!3分の1といってもいいのだろうか!
中の部分は3分の1でしょうが!細と太の部分には明らかに差が生じてしまっている!
このせいで、他の料理で余ったニンジンを使おうとするとき、細だと少ないし太だと多いなぁ…。という葛藤が生じてしまうのだ!
些細なことだとお思いでしょうが、我輩は木を見て森を見ない男です。このように小さいことを気にしてしまうのです。
しかし、我輩はこの悩みを解消すべく、ある方法を思いつきました。
「縦に切ればいいじゃん!」
だが、この方法にも欠点があったことに、この時の我輩はまだ気付いてはいなかった…。
(続かない)
PR