ここはなりきりチャット「がぁらないとシネマ」のHNによるブログです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
魔法と剣術を組み合わせた戦法、魔法剣について色々考えてみた。
剣に魔法を込めて、刃などが対象に接すると同時に発動させるというのが最もオーソドックスっぽい。
単に炎や風などを発するだけなら、それぞれ別々に使ったほうが効果的だと思う。
ならば、剣にはどのような魔法を込めれば良いのだろうか。
ということで、我輩が思いつく一例を以下に纏めてみたり。
・剣の切れ味を増加させる魔法
・剣の重量を増減させる魔法
・剣を巨大化させる魔法
・剣で斬られた傷が自然治癒しなくなる魔法
・飛ぶ斬撃
・刃が伸びる
・刀身が見えなくなる
・柄を口に咥えていても喋れる
・むしろ魔力で剣を形成すればいいんじゃないかなぁ…。
・そうすれば無手と見せかけた不意打ちも出来るし、
・剣の形もイメージ次第で自在だし、不可視化も出来るし、
・呪い効果も付加させ放題だし…、
・問題があるとすれば、精神状態に左右されるということか…。
・あと、魔法が封じられても使えないな…。
うむ、こんなものかしら…。
剣に魔法を込めて、刃などが対象に接すると同時に発動させるというのが最もオーソドックスっぽい。
単に炎や風などを発するだけなら、それぞれ別々に使ったほうが効果的だと思う。
ならば、剣にはどのような魔法を込めれば良いのだろうか。
ということで、我輩が思いつく一例を以下に纏めてみたり。
・剣の切れ味を増加させる魔法
・剣の重量を増減させる魔法
・剣を巨大化させる魔法
・剣で斬られた傷が自然治癒しなくなる魔法
・飛ぶ斬撃
・刃が伸びる
・刀身が見えなくなる
・柄を口に咥えていても喋れる
・むしろ魔力で剣を形成すればいいんじゃないかなぁ…。
・そうすれば無手と見せかけた不意打ちも出来るし、
・剣の形もイメージ次第で自在だし、不可視化も出来るし、
・呪い効果も付加させ放題だし…、
・問題があるとすれば、精神状態に左右されるということか…。
・あと、魔法が封じられても使えないな…。
うむ、こんなものかしら…。
PR
この記事にコメントする