忍者ブログ
ここはなりきりチャット「がぁらないとシネマ」のHNによるブログです。
[64]  [65]  [66]  [67]  [68]  [69]  [70]  [71]  [72]  [73]  [74
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


よし、造るか。(祭壇といくつかの術具とそれなりの材料)

拍手

PR


まず、水に纏わる鉱石を採掘するため、SEAに行きましょう。ピッケルを忘れずに。
人魚の入り江に行き、人魚さんに水中で鉱石を採って来てくれるようにお願いしましょう。
お願いできたら、後は待つだけ。バカンスを楽しみましょう。

十分な鉱石が集まったら、それを剣にしてもらいましょう。
ドワーフの谷に行き、腕利きの職人さんを見つけ出して剣の作製を依頼しましょう。
この時、エルフを連れて行かないように。職人さんがドワーフだったら険悪なムードになる可能性が高まってしまいます。クォーター程度なら大丈夫でしょう。

剣を作ってもらっている間に、剣に宿す精霊を見つけましょう。
清い水の周辺にいると思うので頑張って探してください。50人分程度いると安心です。

剣と精霊が揃ったら、後はもう簡単。剣に精霊を宿すだけ。
なるべく熟練のエンチャンターにお願いしましょう。
これで出来上がりです。さあ、これで君も精霊剣の使い手だ!

拍手

なので、書けることは何もなし。


・今日も遺跡はカオスでした。
・清水の剣は持ち出されたの。
・だから水の剣を作ろうプロジェクトX。
・新しい水属性の剣の名前候補は、
・噴水の剣、湖水の剣、泥水の剣、大聖堂のおいしい水の剣、etc...
・これは疾風の剣ですか?いいえ、これは湿布の剣です。
・疾風の剣と対を成す存在、迅雷の剣。
・疾風と迅雷合わさればそれ即ち嵐の如く。

拍手

よいしょっと!

『月下の×××』

拍手

こ、これが魔導研究所…。(周囲を森に囲まれた中にそびえ立つ巨大な要塞を前に)
研究所効果により土魔法の熟練度を上げていけば、より高位の魔法を覚えられるわけですな(金剛力→足がらめ→アースヒール→ストーンシャワー→金剛盾)
さらには他の属性の魔法も合わせて研究することで多彩な合成術も覚えられる、と。(例:土+火=炎の壁)
ということで、空いている属性(火、水、風)の研究はフリーメイジ(フリーランスの魔法使いバージョン)でも雇って頑張ってもらいましょうっと。
さらに近所に大学でも誘致すれば、優秀な人材が選り取りみどりと、
なんと踏んだり蹴ったり、じゃなくて至れり尽くせりなんでしょうな!

と、まあ、よもやま話はこの辺にしておいて。話は変わりますが。


戦っているところが見たいと言われたら見せるしかない。ということで記憶の水晶を漁っていたら何と!

戦っている記憶が、ありませんでしたー。(でろーん)


抹消されたか、記憶し忘れたか…。

我輩は水晶を取っておくこと自体、稀ですからな。さらに稀な戦っているところの記憶など、ないに等しい…か?


ということで、ないものはないので、見せるためにはこれから戦いにでも行きますかな。いざ、戦慄迫る日々へ!

拍手

<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新CM
[08/11 ライブラ]
[08/11 ライブラ]
[08/10 ジン]
[08/09 ライブラ]
[08/09 ランダム]
最新TB
プロフィール
HN:
ライブラ
性別:
男性
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ [PR]